コムクドリは、ムクドリよりも小型の野鳥ですがムクドリと違って雌雄では羽色が異なっています。雄は、黒い背中と翼に白い斑
があり、くり色の頬と橙色の腰がチャームポイントです。雌は目立たない淡い灰褐色をしています。また、くちばしと足は黒っぽく
てムクドリとは違います。
日本には、夏鳥として4月中頃にやってきますが、一般に本州中部の高原から北海道の平地にかけて繁殖します。ムクドリよりも
林内に入るように見受けます。習性はムクドリに似て、木の洞や屋根裏、あるいは巣箱などにも巣をかけます。安曇野では、平地の
民家や木洞にムクドリと一緒に営巣することも見受けます。それでも、以前より少なくなった感じはします。
(文:大関豊)