|
アオジは、中国東北部や日本で繁殖する東アジア産の野鳥です。冬は南部に移動します。
日本では本州中部の山地や北海道で繁殖し、冬には中部以南の暖地に移動して越冬します。
冬になると市街地や公園、また民家の庭先にも現れますが、やぶを好み暗いところが好きなようです。
雄の頭は灰緑色で目先から嘴基部にかけては黒く、背は灰緑色と黒の従斑で腰は茶褐色、腹から胸は黄色で灰褐色の従斑が目立ち
ます。雌は、雄と似ていますが、やや淡くまた太い眉斑がありますので区別できます。
さえずりは、ホオジロとも似ていますが、やや弱めのスローテンポです。地鳴きも他のホオジロ類と良く似て「ツッ、ツッ」と
鳴きますが、やや強めのしかも金属的な声で鳴きますので区別できます。
(文:大関豊)
|