461. ムギマキ(スズメ目ヒタキ科)

ムギマキの雄(写真:大関豊)
ムギマキは、数少ない旅鳥として飛来しますが、パッと見ではノビタキに似ていて間違いやすい(私だけかも?)です。
雄は、頭と上面は黒く、目の上には小さな白い眉斑があります。翼(雨覆い)にも白いパッチがあります。下面は鮮やかな橙色をしています。雌は褐色でやや地味です。

ロシアのアムール地方、沿海州、サハリンで繁殖し、冬には東南アジアなどに渡ります。
日本には、渡りの頃に通過個体が見られますが、数は少ないです。
(文:大関豊)
旅鳥(安曇野:稀に通過する個体がみられます)
L13cm、
HOME