459. マミジロキビタキ(スズメ目ヒタキ科)

マミジロキビタキ雄(写真:大関豊)
マミジロキビタキは、簡単に言うとキビタキの眉斑を白くした(キビタキは黄色)別亜種の大陸系のキビタキです。

中国の東北部、朝鮮半島、ロシアのアムール川流域で繁殖し、冬には東南アジアに渡り越冬します。
日本には稀な旅鳥として記録されますが、数は少ないです。対馬、舳倉島などの離島での記録が多いようです。

安曇野では、ごくごく稀に目撃されますが通過の途中と思われます。写真は2011年6月に豊科で記録したものです。
(文:大関豊)
旅鳥(安曇野:稀に通過する個体がみられます)
L13cm、
HOME