|
アカハラは、大型ツグミ類です。 羽色は背面がオリーブ褐色、胸から腹の中央は白いですが脇腹は赤褐色なのでシロハラに対してアカハラなのでしょう。
雌は雄に比べやや淡色で、雄ほどの黒味はなくて喉には白と褐色の従斑があります。
日本列島の特産で本州中部以北から北海道、北はサハリン、千島列島で繁殖し、冬は関西以西に移動します。一部は、沖縄、中国の南部、フィリピンにまで渡って越冬します。
冬は低地のやぶなどにいてあまり姿を見せませんが、4月にはもうさえずり始めて山地に移動します。 さえずりは朝の早くから「キョロン、キョロン、ツリー」と三音の
きれいな声で鳴きます。戸隠の朝はこのアカハラのさえずりで起されます。
(文:大関豊)
|