|
ハクセキレイ(の特に雄夏羽)は、背中の色も黒くセグロセキレイと似ており、とかく間違われやすいのですが、その違いは顔にあります。
ハクセキレイは「白い顔に黒い線」、セグロセキレイは「黒い顔に白い線」ですので、顔を見るようにしましょう。
冬羽では背中がネズミ色になるので、ウスズミセキレイとも呼ばれているようです。
ハクセキレイの日本に於ける繁殖は、ずっと前は東北地方以北でありました。が、徐々に南下しているとのことで、今やこの信州安曇野
でも繁殖しており、もはや昔の冬鳥のイメージはなくなりました。
繁殖期になるとつがいはテリトリーを作ります。この時期、雄どおしやあるいはセグロセキレイなどとも争う姿を目撃します。しかし、
仲間どうしは非常に仲がよく、特に冬の夜などは、大きな木や橋の下などに大集団で集まって眠ります。 森林の中に入ることはなく、
人家周辺がお気に入りのようで、コンビニなどでチョコチョコと動きまわる姿をよく見かけます。
(文:大関豊)
|