249. アオシギ(チドリ目シギ科)

アオシギ(写真:丸山隆)


アオシギ(写真:竹内開)
アオシギは、タシギに良く似たシギです。タシギよりは若干大きく羽色も似ていますが頭部や背の縦紋は白っぽく、また次列風切羽の先は白くありません。

大陸のところどころの湿地地帯で繁殖していますが、日本には冬鳥としてやって来て山地や丘陵地の渓流、河川などの湿地に棲んでいます。 単独でいることが多いですが、数は多くありません。
(文:大関豊)
冬鳥(安曇野:冬季に稀に見られます)
L30cm
HOME