130. トビ(タカ目タカ科)

トビ(写真:大関豊)


電線に止まるたくさんのトビ(写真:大関豊)
「トンビがくるりと輪を描いたホ〜イのホイ」。
トビ独特の凹尾で身体の傾きを調節しながら、天高く飛んでいる姿を目に します。
トビは、猛禽類の仲間でとうぜん生き物も食べますが、より屍肉を好むようでして自然界の掃除屋さんですね。集団性は強く漁港 などで大群を見ることができます。

安曇野もトビは比較的多い方で、マスの養魚場周辺にわんさかと飛んでいることがあります。 スズメのごとく電線に並んでいる光景も見られます。(写真参照)

ほとんどが留鳥ですが、一部で渡りもします。寿命もかなり長い(25年ほど)・・と聞いています。
(文:大関豊)

留鳥(安曇野:一年中います)
L59〜68cm、W157〜162cm
HOME