95. カルガモ(カモ目カモ科) | |||||||||||||||||||
|
カルガモは、マガモと近縁種で鳴き声や習性もほとんど同じです。ときにはマガモとの交配雑種もみられ地域によってはその雑種を「マルガモ」
などと呼んでいるようです。雌雄は同色で、やや雄の方が濃い色合いをしていますが、判別は難しいです。
カルガモは、他の北方系のカモ類とは違い南アジア系のカモで、日本では留鳥として棲み繁殖するただ一種のカモであります。ヒナを連れて 行進する姿は愛らしいものがあります。 → 安曇野のカルガモ行進 冬には他のカモと同様に沼地などに越冬群を作りますが、他のカモたちとは混じらず別に群れる性質があります。 また、海上に大群でいることもあります。 (文:大関豊) | ||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||
![]() |