我が家の周りにはヤドリギのついた木がいくつかあります。数年おきにレンジャクが現れますが、今年もやって来ました。約50羽ほどの群れですが、その中に
キレンジャク(6+)が混じっていました。良く観察すると目的はヤドリギの実ではなくその隣の木に咲いた花(房状の花)で、花粉か蜜かは分かりませんが
花を食しているのは初めて見ました。木の名前は分かりません。(ペコム)
木はヤナギの仲間で「ヤマナラシ、別名ハコヤナギ」と思われます。(まるちゃん)
レンジャクの群れ(写真ペコム、2018年03月24日)

房状の花を啄んでいます(写真ペコム、2018年03月24日)

群れの中のキレンジャク(写真ペコム、2018年03月24日)

|