[ハチクマがハチ捕った]−2006/07/04報−
ハチクマの名前の由来は「ハチを食うクマタカに似た鷹」ということから付けられました。主にジバチ(クロスズメバチ)を 狙いますが、キイロスズメバチやフタモンアシナガバチなどの巣も捕るようです。ハチクマが蜂の巣を捕っている写真は、 珍しいと思います。そして、今回の目撃写真はキアシナガバチの巣と思われ、貴重な記録写真でしょう。
しか〜し、タイトルがそのまんま・・でしたね。(笑、ぺこちゃん)
写真提供は、
三郷昆虫クラブの那須野雅好さん
です。
写真撮影(那須野さん、安曇野市2006年6月)
(何かを狙っている・・ハチクマ)
(目的は・・蜂の巣でした)
(キアシナガバチと思われる蜂の巣を捕りました・・)